気になる~!

つい最近、気になることが・・・台所のシンク下です。

シンクの排水がちょと悪くなり始めたかな?という感じでして、でもちゃんと流れては行くのでしばらく観察していました。

でもやっぱり気になる~ということで、ついに動くことに。

久しぶりの素人設備屋復活です。

見えないところの謎解き

シンクの排水ですが、普段はあまり気にかけていないことが多くないですかね?

でもちょっと水の流れがいつもと違うんじゃないか?なんて思い始めると、気になるんですよ私。

その「気になる」が数日続くともっと気になり始めて・・・ついに動くことになりました。シンク下での作業です。

実はこの作業今までも何度かやったことがあるんです。プロにやってもらうのが一番いいのですが、自分でやれてしまったものだから、またやることに。

見えないところって謎じゃないですか? 配管の中の謎解き開始です。

決して美しいものではありません!写真を撮るなんて余裕はゼロ。管内の状況はご想像にお任せします(笑)。

蓄積

蓄積とは大したものです。もちろん排水にたまった汚れのこと。

一年以上前にプロに掃除してもらってから、安心しきっていました。特に不具合もなかったしね。しかし再び溜まっていた汚れ。日々の蓄積というやつですかね💦。

自分で言うのもなんですが、排水口はきれいな方だと思います。毎日最後には掃除して、ぬるま湯を流しています。もちろん天ぷらなどの油は固めて捨てるようにしています。

割ときれい?な排水口

だから大丈夫だと思っていたらとんでもないことでした。排水口の先にある排水管が問題だったわけです。

築17年のわが家。その間、確か3-4回はこのキッチンの排水菅掃除をした経験があります。プロに頼まなくてもやりきって満足していた自分。

しかし去年はどうにもうまく排水できず、とうとうプロのお世話に。

その時に分かったことは、私の掃除が「甘かった」ということ。

肝心のトラップの部分を十分掃除せず、下の排水ホースの部分だけを中心に汚れを落としていただけだったのです。

それだからいくら排水口だけを毎日掃除していても詰まりは解消できなかったのです。プロから学びました。

そんなに油料理をしないとは言っても、少しずつ汚れが積み重なっていくわけですよね。またコロナ禍は特に石鹸で頻繁に手を洗うようになったので、石鹸垢がかなり溜まっていたようです。

汗だく

シンク下にもぐって管をはずしてみると、汚れがしっかりと詰まっていました。

石鹸垢や油類ですね。写真がなくてよかったかも・・・。興味のある方はプロのサイトでご覧ください💦。

今回は分解も割とスムーズで、さすがに経験が生きている、などと思っていたら、最終段階でトラブル。上部のS字トラップと下部の排水ホースの接続が上手くいきません。今までそんなことはなかったのですが。

変だな~と思いながらも40分くらい奮闘。でもうまくねじがはまらず・・・。諦めたいけれど諦めることもできず、どうしたものかと思っていたら、ふと私の脳みそが働いたのです。部品の順序が違うのでは?と。

大当たり!事は一挙に解決。

自分に呆れ、自分に救われた汗だくの40分でした💦。

元通りになりました!

まとめ

今回はキッチンシンク下の排水菅内の掃除体験談でした。

普段目に見えないところをクリアにしておくことの大切さを改めて実感。

素人が分解して掃除したのは良いけれど、元に戻せなくなったら困るという不安はありますよね。

私の場合、回を重ねるごとにその不安は少なくなりました。ただしやり方を間違えると冷や汗をかくことになりますが。

でもたいていは大丈夫のはずです。いざとなったらプロ頼みということで・・・そのためにプロは存在する?

今回の教訓。きれいにしているつ・も・りでも見えないところがきれいじゃない!

排水パイプ洗浄剤も、説明をよく読んで正しく使うこと。

私の場合はケチってちょっとしか使っていなかったため、何の効果もなかったことが判明💦。ケチは損(笑)。

今後は一か月に一回くらいはパイプクリーナーで洗浄しようと思います。あまり下にもぐりたくないから。

ここのところ気になっていたことが解決できました。スッキリ!

何事も「気になる~!」ことは放置せずに、解決に向けて動くことが大切ですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です