季節は人を待たず~植物だより 5月編

桜が散り、何かと話題の多かったGWも終了。初夏の風を感じる頃となりました。季節はどんどん進んでいきます。

カレンダーは一日一日進んでいくので、時が進んでいくという事実は誰もが頭で理解できます。植物の姿からは、季節の移り変わりを目と肌で直接感じることができるのが嬉しいですね。

柔らかな緑や鮮やかな花の色。これから夏に向かっていくのだというメッセージが届くようです。

限られた種類ですが、我が家の庭で次々と最盛期を迎えた植物たちをご紹介します。

藤棚近くのピンクのボタン。毎年、薄紫色の藤と同時期に咲きます。上手く写せないのですが、何とも言えない優しいピンク色です。今年の花は若干小さめかな?でも相変わらず良い色を放出しています。癒し効果絶大!

ボタン色の牡丹

牡丹といえばこの色。今年も元気に咲きました。花の大きさも十分です!

ギボウシ

20年ほど前にホームセンターで苗を買ってきたギボウシ。驚くほどの勢いで成長。増え過ぎたので株分けしたり人にあげたり、しまいには抜いたり~。

去年の秋に抜いたギボウシの根

ギボウシって派手さはないけれど、かなり存在感のある植物です。あまりの勢いに危機感さえ覚え、秋には根っこから抜くこと数回。

そのまま放っておいたら、冬を越えて春になってもこの勢い。のこぎりで切り分けて処分です。すごく強い!

ラムズイヤー

二十年前のことです。散歩に出かけたら、あるお宅の庭に育っていたシルバーがかった植物を見つけました。ラムズイヤー(lamb’s ear)でした。それからホームセンターで懸命に探しましたが、なかなか見つからず。ようやく手に入れた憧れの多年草。

和名はワタチョロギだなんて知らなかったけれど、シソ科だというのも意外です。

ラムズイヤー(lamb’s ear)という名前のごとく、羊の耳のような柔らかい葉が特徴。どんどん増えます。今では抜いているほどです。ドライフラワーに適しています。

チャイブ

種から育ったチャイブ。花も葉もスープに浮かべたり、ネギ代わりに薬味としても利用できる便利なハーブです。

フウロソウ

バラを見に行った長岡の越後丘陵公園で買ってきたフウロソウ。学名はゲラニウムだけれど、フウロソウという響きの方が好きです。もっと増やしたいのに、なかなか増えてくれません。増えて欲しいものはなかなか増えないものですね。

都忘れ

半日陰で静かに咲く都忘れ。これも何年たってもあまり増えません。わが家では放りっぱなしだから増えないけれど、株分けで増えます。日当たりが悪いところでも育つのが良いですね。

緑のカエデ

新緑です!目に優しい~。すぐに濃い緑になると思うと、できるだけたくさん見ておかなければ。目にも良いしね。

GW明けの五月は、梅雨前の爽やかさ。目にする自然そのものも爽やかに映ります。貴重な季節です。

「季節は人を待たず~植物だより 5月編」への2件のフィードバック

  1. 母が生前植えてくれていた花々に、仕事と育児に忙しかった私は、目を配ることもしませんでした。
    今、時間に少し余裕ができ、貴女より花々の良さを教わり、自分で植えたり育てたりしてみて、母に「きれいだね」「ありがとう」と言えなかったことを後悔しています。
    母の日に花々たちを見て、亡くなった母に「ごめんなさい」

    1. コメントありがとうございます。
      なるほどね~。
      これからは母上が残された花々を大事に育ててあげてください。
      そちらからの花だよりも楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です