梅雨空の下、雑草園内にある菜園部をパトロール。
家庭菜園ですから、大きな期待はしませんが、何とか食べられる物がないかと畑を覗きます。今年は菜園脇のあんずの木もけっこう実をつけています。大雪でかなり枝が折れたにもかかわらず、よく頑張りました。
さて本日の収獲は・・・
あんず、ソラマメ、キュウリにナス、ボイゼンベリーでした。
あんずは生食の他にジャムを作ります。すぐにジャム作りができるとは限らないので、種を取り除きビニール袋に入れて冷凍しておきます。そうすると「やる気」が起きた時にいつでも作業に取り掛かることができるからです。まとまった量になったらジャム作りモードに入ります、たぶん。
ソラマメは買うと高いので自分で育てることにしています。シンプルですが、塩ゆでにして食べるのが大好きです。
今年からキュウリはわりと細いうちに取ることにしました。そうでないと「何者」かに先に食べられることが多いから。でも細めのキュウリの方が皮も柔らかくて食べ易いですね。取りたてはシャキシャキして美味。
ボイゼンベリーも取れたら洗ってフリーザーバッグに入れ、冷凍しておきます。これもあんずと同じで、まとまった量になったらボイゼンベリー・ソースを作ります。まだ一度にたくさんは取れないので、少しずつ冷凍貯金?です。
こうして旬の野菜や果物が取れると、まずは隣のお寺へお持ちします。檀家じゃないけれど、これはわが家の習わしのようなもの。どんなに不細工な野菜でも喜んでもらってくださるのが嬉しい。
あんずジャム作りは、煮ている時に漂うその香りだけでも幸せ気分になれます。ジャム用の瓶を熱湯消毒した後ジャムを詰め、ご近所や知人に奉納。これを何回か繰り返します。今年はけっこう豊作なので、ジャム作りが忙しくなりそうです。
育った作物を収獲できるのは嬉しいけれど、その対応にけっこう忙しい~💦。嬉し忙し収穫の季節、と言ったところでしょうか。自然の恵みに感謝!
ヒグさんこんにちは。
今月は中ごろにはお参りに行く予定でしたが、公私にいろいろ有ったりしたのと、行く予定の日の天気予報が日替わりで変わりましたが、今日は何とかお参りできました。
バスに乗っていた方は5人程で、下居で降りたのは私だけで観音寺の手前で年配の男性とすれ違い、本堂の前でご住職と3人組の方がお話されていました。
結局、帰りは誰ともすれ違いしませんでした。
ご住職とお話をして天候が不順なのでお参りの方も少ないでしょうかと、お話したら昨日は何人、一昨日は何人と覚えておられ説明されました。
遠方の方でお参りを元々予定をしていた方は雨でも来られますが、近場の方は雨の時は来られないと仰っていました。
観音寺のグッズの華やかな物もあり、甘酒も有ったので購入しました。(観音寺で作られたのでは無いです)
まっちゃんの尼寺のお手伝いさんの本は観音寺には有りませんでした。
大阪で7月23日24日25日には個展があるようです。
ご住職さんとコロナウィルスの接種の話をしていたら、かかり付けの病院で2回目も終わったと仰っていました。
いつものお参りの時と同じく、お元気の様子でした。
後一回で12枚のシールがたまり、何か頂けるようです。
金星様
梅雨時の尼寺に行かれたのですね。緑に溢れていたのではないでしょうか。
ご住職もお元気そうで何よりです。ワクチンも接種されたとか。さすがに尼寺も下界と同じく接種券が送られたようですね(笑)。
12枚のシール?観音寺参拝のリピーターさん用に作られたサービスですかね。いったい何が頂けるのでしょうか?
まっちゃんの本が出版されたのですか。そして個展も~。まっちゃんもご活躍ですね。
今度は真夏に行かれますか?近場の方はお天気と相談して行けるのが良いです。あ~奈良に住みたい。
尼寺レポートありがとうございました。
ヒグ
ヒグさん、こんばんは。
シールを貼るブックは本堂の右側にあります。昨年から二冊に増えています、大概の方は一枚か二枚の方が殆どですが、中には一日二回お参りしてひと月で12枚のシールを完了された方も居られました。
私は最初はシールを貼るのが分からなくて、まっちゃんに三回お参りしたので3枚貼って良いか聞いたところ、本当はだめですが良いですと仰って頂きました。
何を頂けるか楽しみにしています。
金星様
シールに関する説明をありがとうございます。
一日二回お参りって、あの坂を一日二回ですよね。すごいです。地元の方ですよね、たぶん。
金星さんも頑張ってシールをためてください。
ヒグ