昨年12月21日、父が他界。100年の人生を完結しました。
7月に骨盤骨折をしてから3か月半の入院生活後、自宅で療養。お正月くらいは一緒に過ごせるだろうと思っていたのですが、年内で自分の人生をキッチリ締めて旅立ったのです。
親が100年も生きると、家にいないというのが不思議な気分です。何しろ父の存在は大きすぎました。100年生きるということは、それだけの歴史があるということですね。 “100年の人生完結~父逝く” の続きを読む
毎日脳内旅行、たま~に海外旅行の雪国暮らしです
昨年12月21日、父が他界。100年の人生を完結しました。
7月に骨盤骨折をしてから3か月半の入院生活後、自宅で療養。お正月くらいは一緒に過ごせるだろうと思っていたのですが、年内で自分の人生をキッチリ締めて旅立ったのです。
親が100年も生きると、家にいないというのが不思議な気分です。何しろ父の存在は大きすぎました。100年生きるということは、それだけの歴史があるということですね。 “100年の人生完結~父逝く” の続きを読む
今朝雑草園に出てみると、この秋はだめかと思っていたバラたちがぽつぽつ咲いているではありませんか。まだいくつも蕾があるので希望が見えてきました。
目に付いたものを切ってきて、いつものように玄関に飾りました。久しぶりのバラです。そして小菊もね。 “不揃いの花たち~飾る喜び” の続きを読む
つい最近の関東遠征でのことです。
久々に会う叔母と友人。両者とも今年大切な人を亡くしました。
お土産代わりにお花でも、と思い駅に降りて花屋を捜したのですが見つからず。あっても庶民が気軽に花束を買えるほどお手頃な店ではなくて・・・。
コロナ禍の影響で花屋の倒産が急増したというのはニュースで知ってはいました。まさにその現実を見る思いでした。 “花が買えない!” の続きを読む
先週の三連休初日、姉宅の法事に出席しました。本来ならば父が行くところ、入院中でも超高齢ということもあり、私が代わりに参加することになりました。
あのての集まりがどうも苦手な私ですが、さすがにそうもいってはいられず、父の名代ということで動くことに。
結果は、意外にも楽しかった・・・。苦手意識が強すぎたようです💦。 “法事に出席~たまには悪くないかも” の続きを読む
相変わらず残暑は厳しいけれど、空は青くどこか秋を感じるような八月後半です。
ふと窓の外を見上げるとひこうき雲が・・・。自衛隊機なのか民間機なのかは知らないけれど、飛行機と聞くと旅心がウズウズ。 “ひこうき雲に心を乗せて” の続きを読む