やまと尼寺精進日記~お寺の新しい生活様式?

先週の日曜日、NHKのEテレで「やまと尼寺精進日記」の再放送を見ました。3度目くらいだと思うから再々放送といったほうがいいでしょう。「長月 長寿のお祝い菊づくし」でした。笑い声の絶えない賑やかな尼寺の台所の様子はいつものこと。何度見ても楽しい番組です。

にもかかわらずまた現実的なことを考えてしまいました💦。

コロナ禍の今、外を歩くだけでマスクをしている人の多いこと!でも特に食べ物を作って提供する飲食店などではマスクは必須です。先日テレビで見た寿司店の職人さんなどはビニール手袋をして寿司を握っていました。握りにくいだろうな~なんて思って見ていましたが、現状では仕方がないかな。

楽しそうな尼寺の台所ですが、飛沫防止対策としてやはりマスク着用、かつおしゃべり禁止~となりますかね。今までとはまるで逆で「静かな尼寺の台所」になってしまうわけです。何だかな~。

うちの隣の浄土真宗のお寺も、今年の行事はことごとく中止または簡略で行われています。いつもなら料理を作るお手伝いの女性たちで賑やかな台所。しかし今年はお参りの方たちには、ペットボトルのお茶と袋入りのお菓子を渡すことになったそうです。変わったものです。簡単で良いといえば良いんだけれど・・・。

尼寺ではまっちゃんも、そして副住職の慈瞳さんも下山されて新しい道へと進まれたと伺っています。だから基本はあの小さなお寺にはご住職おひとりということに・・・あっ、オサムや猫たちもいましたね。

私たちがNHKの放送で楽しんだ尼寺とは少し状況が違うとは思います。ただお寺はしっかり存在しており、ご住職がお寺を守っていらっしゃることには変わりありません。元の音羽山観音寺に戻ったという感じかも知れませんね。

聞くところによれば、慈瞳さんはカウンセラーの道に進まれたとか。ということはこの場合、彼女の髪の毛は?ちょっと想像できないけれど、髪の毛が伸びた慈瞳さんも素敵でしょう。

番組で全国に知られた小さな尼寺。第二の慈瞳さんやまっちゃんのような人たちが、また現れるような気がするんですが、どうでしょう?

音羽山観音寺のサイトもできていました→音羽山観音寺

お寺も新しい生活様式とやらに変わりつつも、訪れる人たちの心の拠り所であることは以前と同じ。これからも全国からたくさんのお参り客が訪れるに違いありません。ただあの坂がな~。

いや、あの坂があるからまた良いんですけどね。また行きたいです、やまと尼寺。

追記:2021年11月14日 本日の隣のお寺

今日は隣のお寺(浄土真宗)でお講がありました。檀家の人たちがお寺に集まり皆でお経を読んだり、お坊さんが説教(仏の教えを説くこと)をしたりする行事です。

コロナの影響で今年も料理は出されず、飲み物とお菓子を集まった檀家の人たちに渡すというやり方です。

袋の中にはお茶とお菓子

すぐ隣にもかかわらず宗派違いのわが家(曹洞宗)にも、お菓子とお茶を持ってきてくださいます。今日も奥様がわざわざ届けに来てくださいました。お参りにも行かずに、いただくばかり・・・💦。

実はコロナ前までは、美味しい炊き込みご飯と煮物が届いていました。それを夕飯にありがたくいただいていたわが家。

正直隣のお寺がお講の日には、夕飯の支度はほとんどせずにご馳走をあてにしていた図々しい私。今ではそうもいかなくなりました💦。それでもお茶と菓子が届くのですから、ただの隣としてはありがたいことです。

もう元のやり方には戻らないような気がします。残念。でも状況が変わればお寺の新しいやり方で行事が行われるのは当たり前ですね。
続・やまと尼寺精進日記~お寺の新しい生活様式?

「やまと尼寺精進日記~お寺の新しい生活様式?」への4件のフィードバック

  1. ヒグさんこんにちは。

    今日は音羽山観音寺に8度目のお参りに行きました。
    気候も天気も良く、坂道を有る暑いくらいで汗をかきました。
    バスを降りてからは誰も出会いませんでしたが、本堂の前に二人来られていました。
    私の後に男性が一人来られ、帰りの道では十人余りの方とすれ違いました。

    本堂に上がり声を掛けても居られないので、オサムに吠えられなながらも玄関まで行き、声を掛けると潤子さんが玄関に来られ、ご住職も本堂に来られました。
    ジャムやゴーヤの佃煮やマスク等、観音寺のグッズもたくさん増えていました。
    トマトのジャムを前回購入して美味しかったのでまた購入しようとしたら、にんじんジャムでしたが多分美味しいと思います。
    マスクなどにまっちゃんのイラストと思われる物もあり、一つ購入しました。
    潤子さんが帰られ、ご住職とお会いするのは三度目ですが、初めの二度はあまり話せませんでしたが、今回は少しゆっくりお話が出来ました。

    5月に平城京跡でアフタヌーンティーを行う予定でしたが、コロナウィルスで中止となりましたが、11月23日に行う事に決まったとご住職が仰っていました、潤子さんも参加されるようです。
    ぎんなん祭りは中止になりましたが、ご住職の話では今年はぎんなんが不作で、バケツ一杯ぐらいしか取れなかったと仰っていました。
    また年末までにお参りしたいと思います。

    1. 金星様
      こんばんは。
      音羽山観音寺へはもう8度目のお参りですか。すごいです!
      お寺へのお参り客は途切れないようですね。尼寺グッズも増えているとか。
      マスクも売られているとは、時代の流れに乗っていますね(笑)。
      平城京でアフタヌーンティー?どんな感じでやるのか興味津々です。
      銀杏が不作で、お祭りが中止になったのは結局良かったかも知れないですね。
      いつもレポートありがとうございます。
      ヒグ

  2. ヒグさん、こんばんは。

    私が高校生の時にクラブで平城旧跡までランニングに行きましたが、当時は草ぼうぼうの広大な土地でした。
    年々整備され、甲子園球場の33倍あるそうで、大極殿や朱雀門ができ、数年前からGWに天平祭も行われています。(今年は中止)

    朱雀門ひろばの天平うまし館にトキジクキッチンシェフというスペースで、アフタヌーンティーを30人で募集しているとの事です、ご住職は茶話会みたいなもので15人位と仰っていました。
    ぎんなんの白和えを持って行かれるようです。  
    賑やかな会に成りそうですね。

    1. 金星様
      またまた詳しいレポートありがとうございます。
      大極殿に朱雀門、天平祭と古の都奈良ですね。
      ご住職お手製の銀杏の白和え~食べてみたいです。
      ヒグ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です